内科
内科では、咳や喉の痛み、鼻水、発熱といった風邪の諸症状や、頭痛、吐き気、下痢、めまいなどの症状はもちろん、高血圧や糖尿病、脂質異常症、痛風などの生活習慣病まで、様々な症状や疾患を対象に診療を行っております。
お子さまからお年寄りの方まで、どなたからもお気軽にご相談いただけるホームドクターのような存在として、地域の皆さまの健康管理をサポートしてまいります。体のことで気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。その他、各種検査・予防接種・健康診断にも可能な限り対応いたします。
胃腸内科
消化の中心として働く食道や胃腸、消化を助ける肝臓や胆のうといった消化器全般に発生する、様々な症状や疾患を対象に診療を行っております。
具体的には胸やけや胃もたれ、胃痛、下痢、便秘といった比較的身近で誰にでも起きやすい症状から、逆流性食道炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍などの病気まで、幅広い症状や疾患に対応しております。また当院では、ピロリ菌の診断・治療を行っております。お腹や消化器全般にまつわる症状にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
放射線科
レントゲン検査や超音波検査による検査・診断を行っております。
病気発見の手段として放射線を用いた検査を実施することは一般的で、医療機関で実施される最初の検査の一つと位置付けられています。
疾患の早期発見・診断に努めるとともに、よりよい検査を行うことを心がけています。
レントゲン検査で受ける放射線被ばくは極めて少ない量であり、検査を行っただけでは健康被害に及ぶことはありません。
当院の検査について
超音波検査
超音波を発信する装置を腹部表面に当てて、モニターに内臓の状態を映します。きれいな画像が得られるように、装置と体の表面を密着させるためのゼリーを塗る必要がありますが、痛みや苦痛は少なく、比較的簡単に行える検査のひとつです。病気の有無だけでなく、その大きさ・形・血流なども調べることができます。しかし、お腹の表面から遠い位置にある臓器(膵臓など)は正確な診断が困難な場合があります。また、脂肪の厚くなっているところや、便秘などで腸管に便やガスが多く溜まっているところは、正確な診断が困難な場合があります。CT・MRIなどの検査を必要と判断される場合には、精密検査が可能な病院との連携をとり紹介いたします。
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)
上部消化管内視鏡検査は、大人の小指ほど太さのスコープを口から挿入して、食道、胃、十二指腸を観察します。一般に普及している検査のため、気軽な気持ちでご受診ください。ただ、検査の間(10分程度)は、常に喉にものがはさまった感じがあります。必要に応じ、胃の粘膜の一部を採取し(生検)、組織検査をする場合もあります。これらを総合して病気の診断を行います。結果は、基本的にその場でわかりますが、組織検査を行った場合などは、結果がでるまで約1週間程度かかる場合があります。
消化管造影検査(バリウム検査)
消化管は上部消化管と下部消化管とに大別されます。上部消化管造影検査とはいわゆる胃透視のことです。バリウムと胃をガスで膨らませるための発泡散を飲みます。その後、体を何度か回転しながら胃の壁にバリウムを付着させて写真を撮ります。最後に胃・十二指腸を圧迫して撮影を行い、検査は終了します。
下部消化管造影検査とは、大腸を調べるための透視検査です。検査では、肛門から細い管を入れ、バリウムと空気を注入します。そして、体を回転させながら大腸の壁にバリウムを付着させて写真を撮ります。必要に応じて圧迫をしながら撮影を行います。
上部・下部消化管造影検査は、どちらも主として隆起や陥凹を見つける検査です。異常所見が認められれば内視鏡検査を受けていただき、病気の有無を確認します。